マースウインテック
社員を知る

仕様決定から設計、製品化まで仲間と
協力しながら仕事に取り組む

技術開発部 二課

 M.N.さん

2016年入社 メカニカルデザイン科

今の私の仕事

新製品の仕様決定から既存製品の設計変更まで

私の仕事の内容としては、大きく分けるとふたつになります。
ひとつ目は、新たな製品を世に出すための新規製品の設計業務があります。新規製品設計に関しては、その製品の仕様決めから始まり、その仕様に従い設計を進めます。設計が完了した後にパーツ毎に図面を作成し加工業者に展開し試作を行います。部品ができ上がって来た時点で組み立てを行い、実際に自分が設計した物がどうであったか確認をします。そこで出てきた不具合などは改善を行い、評価などを経て、製品のリリースとなります。
ふたつ目として、これまで世に出してきた既存の製品に関する設計変更などがあります。
作業の内容としてはさまざまですが、客先からの要望や搭載している部品が生産終了になる際の類似品への変更など、必要に応じて試作、評価を実施し、対応する流れになります。
新規設計も既存製品の対応も、一人でなく他のメンバーが多く関わることになります。メンバーと力を合わせて日々楽しく仕事をしています。

入社の決め手

設計から完成まで関わることで製品への愛着が生まれます

これまで2社での勤務を経て、マースウインテックに入社しました。過去の2社との違いとして仕事に関して自由度があるところと、さまざまな経験ができると感じたことが入社の決め手になりました。
これまでは金型の設計、樹脂の機械加工などを経験してきましたが、いずれも担当範囲が決まっていて、金型設計をして図面を完成させたらそれで終わり、樹脂の部品を渡される図面通り加工したらそれで終わりです。しかしマースウインテックでは、自ら設計をして図面を書き、それを試作して自分で組立てて評価して製品化まで持っていく、すべて点に関わる流れになり、自ずと自分の手がけた製品に愛着が湧いてきます。どれも忘れることはありません。

仕事で心がけていること

街で見かける他社の製品が新規設計のアイデアを生む

設計業務している中で心がけていることとして、お客様やメンテナンスをする人の立場に立って、操作性はどうか? 危険な箇所はないか? コスト面は満足できるか? などを気にかけながら日々仕事をしています。上記の面で検討不足があると、結果的にその商品は売れないことになりますので、慎重な検討が必要です。
他には、街に出るとさまざまな製品が目に入ってきます。その中で他社の製品を気にかけて見るようにしています。製品の作りもそうですが、お客様が実際に操作している様子なども見るようにしています。
数多く見ることで、使いやすい製品とはどんなものなのか? 売れている製品の共通点は何なのか? などがわかってくるのではないかと思い、休みの日には街をぶらぶらしています。新規設計に生かせそうなアイデアが浮かんで来ないかと期待しながら、アンテナを張って生活していますが、日々新たな発見があり、とても楽しいです。

今までで大変だったこと

勉強しながらトラブルを乗り越えて取り組んだ初めての業務

当社では駐輪、駐車場に関わる機器、システムも手がけています。その中で実際に導入現場の対応をしたことが記憶に残っています。
それまでは、駐輪場や駐車場の施行に関しての知識がまったくありませんでした。現場では業者さんにいろいろ確認を取りながら作業を進め、途中トラブルもありながらも、無事にやり遂げました。真夏の太陽の元、現場を歩きまわり真っ黒になったことは忘れません。
大変でしたが、その分現場作業が無事に完成した時の達成感は今でも忘れられません。他の業種の人達ともコミュニケーションを取ることもできたし、そこで教えてもらったことや興味深いものもあり、とても良い経験ができたと思っています。